|
|
|
|
|
釣行日:2012年9月5日(水) |
 |
豆アジ--21 (19〜15cm)--4 ウミタナゴ(20cm)--1 |
|
場所:宿田曽漁港 |
|
|
一年ぶりに嫁さんと宿田曽まで。何せ朝起きてから、急に出掛ける事になったので大慌ての出発です。何とも我が家らしい。高速飛ばして着いたのが10:00頃で、アジやグレ釣りの先客が10名程。でも、状況は芳しくなさそう。嫁さんの望み通りアジを狙ってサビキ釣りをしてみましたが、豆アジがポツポツ来る程度でした。17cm前後が4匹釣れましたがやたら大きく見えることしきり。時折り小イワシの群れが何かに追われてアチコチで逃げ回る様子が見られましたが、何かは確認出来ずじまいに終わりました。案外大物が入り込んでいたのかも知れません。 |
|
|
|
|
|
釣行日:2012年8月7日(火) |
 |
ハゼ(16cm〜)--53 |
|
場所:若松漁港 |
|
|
久しぶりに時間が空いたので、キス釣りにでも・・、と思ってはいたけど、グズグズしている間に完全な出遅れでした。で、暑い中でのハゼ釣り。途中、コンビニに立ち寄って漁港に着いたのは1時半頃。水門近くでのんびりと・・、と言うにはさすがに暑いが、風があったのが救いでした。竿を出してから、結構順調に釣れましたが、潮が変わった2時間過ぎた頃から釣れなくなり、さらに1時間程粘って見ましたが上向く気配もなくて切り上げることにしましたが、随分と日焼けをしました。 |
|
|
|
|
|
釣行日:2012年5月1日(火) |
 |
サヨリ(26〜24cm)--10 |
|
場所:四日市港 |
|
|
忙しさで、書くことを忘れていました。この日は風の強い日でしたが、サヨリ釣りに四日市港へ。3号北角は一杯でしたので、3号岸壁の倉庫を風避けに、三角近くでの竿出しでした。ポツポツながらも2時間半程で何とか10匹。北角の方達はダメだったそうなので、状況を考えればラッキーでした。 |
|
|
|